ブログ
令和4年5月の役員法令試験(九州、貨物)を分析しました。

標題の通り、令和4年5月の役員法令試験(九州運輸局、貨物)を分析しました。いつもながら記事アップが遅くなりました。 「受験者68名中、合格者7名。合格率10.29%」 1月が10.42%、3月が9.62%だったので、合格 […]

続きを読む
ブログ
特車も奥が深い。

こんにちは。最近は特殊車両通行許可の代行申請を多くご依頼いただいており、その作業に追われております。お客様には車検証はじめお車の情報を頂き、経路の状況を伺い、その他運搬状況を伺うなどして来るべき申請に備えます。 幣所は海 […]

続きを読む
ブログ
特殊車両通行許可申請(特車申請)のページを追加しました。

こんにちは、福岡は博多の松藤行政書士事務所です。 業務の一つとしてご好評頂いております特殊車両通行許可申請(特車申請)のページを追加しましたのでご案内いたします。 幣所では行政書士業務として海上コンテナ、新規格車を中心に […]

続きを読む
ブログ
令和4年3月の役員法令試験(九州、貨物)を分析しました。

標題の通り、令和4年3月の役員法令試験(九州運輸局、貨物)を分析しました。年度末の繁忙により記事アップが遅くなりました。 「受験者52名中、合格者5名。合格率9.6%」 前回の合格発表時と同じく、何かの間違いだろう…と思 […]

続きを読む
ブログ
福岡県内でヘッド(トラクタ)の増車届、名義変更、出張封印でした。

続きを読む
ブログ
福岡県内で車庫新設の手続きでした

こんにちは。福岡の運送業専門行政書士 松藤事務所です。 今回のご依頼は福岡県内の運送会社様から車庫新設のご依頼を頂きました。増車のご予定があり、許可時の車庫では手狭になったため新たに車庫を拡大するとのこと。事業の拡大なの […]

続きを読む
サービス
最短で緑ナンバーで走り出したい!

続きを読む
ブログ
令和4年1月の役員法令試験を分析しました。

【徹底分析】なぜ合格率最低10.4%?九州運輸局役員法令試験by松藤先生 - トラサポで緑ナンバー取得 トラサポで緑ナンバー取得 弊所サイトでも同様の記事を少しだけ加筆して掲載します。 【徹底分析】なぜ合格率最低10.4 […]

続きを読む
ブログ
福岡県内で一般貨物の新規許可、緑ナンバーの取付けでした。

続きを読む
ブログ
令和4年1月の役員法令試験の結果を受けて

【追記】分析記事を書いております。こちらもご参考ください 目次 令和4年1月の役員法令試験を分析しました。 【徹底分析】なぜ合格率最低10.4%?九州運輸局役員法令試験by松藤先生 - トラサポで緑ナンバー取得 トラサポ […]

続きを読む