業務メニューに貨物運送事業の事業報告書、実績報告書代行を追加ました

目次

新しいメニューとはどんなもの?

「貨物運送事業の事業報告書、実績報告書」です。一般貨物だけでなく、特定貨物や貨物利用運送事業(いわゆる水屋さん)など、運送事業者であればその報告の義務がある二種類の報告書。年に一回なので忘れがちという話も聞きますが、実は今後の事業への影響も大きいものがあります。

弊所でもよくご相談や代行のご依頼が多くなっております。少しでも運送事業者の皆さまのお役に立てるよう、正式に業務メニューとしてアップしました。
詳しくは、下記リンクをご参照ください。

貨物運送事業の事業報告書、実績報告書の代行、またその他運送業に関することについては、どうぞお気軽にご相談ください。

貨物運送事業の事業報告書、事業実績報告書を出したい

目次 そもそも貨物運送業の報告って? 貨物自動車運送事業法では、下記のように規定されています。 上記の貨物自動車運送事業法第六十条第一項中の国土交通省令とは、下記…

事業報告書、事業実績報告書、その他手続きの料金

手続内容  報酬額  印紙・証紙
・登録免許税等
一般貨物経営許可申請(トラック 緑ナンバー取得)
※お客様のご依頼業務によりサービス内容が変わります。お問合せください。
※出張封印は別途料金となります。
440,000~
(ご依頼内容で変動します)
120,000
一般貨物経営許可申請(霊柩 緑ナンバー取得)
※お客様のご依頼業務によりサービス内容が変わります。お問合わせください。
※出張封印は別途料金となります。
295,000~
(ご依頼内容で変動します)
120,000
利用運送追加55,000~
増車・減車届出書作成 
※トラックの移転・変更登録費用は含まれません
16,500~2台目以降
5,500円/台プラス
営業所新設(車庫1か所・休憩施設1か所あり)264,000~
営業所増設(1か所、車庫なし)132,000~
車庫移設・増設(1か所、休憩施設なし) 132,000~
事業実績報告書(1期分) 16,500~集計作業ある場合は追加報酬
事業報告書(1期分) 33,000~
運行管理者・整備管理者選任届(1名ずつ)22,000
運賃料金設定(変更)届出書33,000
pile of folders
Photo by Pixabay on Pexels.com